行政書士のホームページ作成事例のご紹介
【akibare CMS】を利用し作成した行政書士のお客様のホームページをご紹介します。

行政書士 安瀬英機さま

不動産任意売却アドバイザーさま(
東京都都八王子市)
http://www.anze.jp/
ワードもエクセルもできない私が、ホームページを持てるとは正直、考えられませんでした。「できなくても5万円の出費だから、まぁいいか」と言うのが申し込み時の偽りのない気持ちです。しかし、そんな心配はすぐに杞憂に終わりました。
親身ですばやいサポートには、低価格のこともあって驚きでしたが、ほんの短時間でホームページは立ち上がってしまったのです。
しかも、ホームページ立ち上げから約3週間で、狙ったキーワードで検索するとほとんどが上位にランクされるようになりました。

行政書士 中井勉さま

行政書士中井勉事務所さま(兵庫県姫路市)
http://real-nakai.blogdehp.ne.jp/
懇切丁寧に教えてくれる担当者の方の指導で、あれよあれよと言う間にそれなりのホームページに仕上がってゆきました。
先日は、「ホームページに書いている人ですね。」なんて見知らぬ人に声をかけられて、効果の大きさにビックリしています。また、顧問先や不動産の登録顧客からも一層の親密感をもって接していただけるようになり嬉しく思っています。

行政書士 海老澤さま

海老澤行政法務事務所さま(横浜市青葉区)
http://www.tsukaeruhouritsu.com/
開始してまもなく、資料請求、メルマガの登録などがありました。
今後が楽しみです。
既存のお客様からは、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
それから、スタッフ募集にも応募がありました。優秀な人材が集まりそうです。すでに決定した方もいらっしゃいます。普通の募集広告よりも効果がありました。
HP作成の知識など、微塵もない私が、御社のシステムやツール、サポート等を利用させていただいたことで、このような結果が出ているのだと思い、感謝しております。

行政書士 高山信作さま

高山信作行政書士事務所(千葉県市原市)
http://www.shinsaku.jp/
高山信作行政書士事務所さま(千葉県市原市)初期費用の安さもさることながら、記事の更新のたびに費用がかからず、且つ更新が簡単にできる点が素晴らしいと思います。
どれくらい簡単かというと、HTMLはおろかパソコン初心者(パソコンを買って半年)の自分でもできたほどです。
また、更新のたびに費用がかからない点については、法令変更などに対応しなければならない士業のホームページにとって最適なサービスといえます。
そして、完成後もほったらかしではなく、わからない点についてメールや電話で迅速・親切に対応してくださったスタッフのみなさん、ありがとうございました。

行政書士 清水利惠さま

行政書士 清水利惠事務所さま(東京都世田谷区)
http://rie-office.blogdehp.ne.jp/
価格的な取り掛かりやすさは勿論、自分で更新作業が出来るのが最大の魅力でした。
そして貴社の「小さく始めて大きく育てよう」とうコメントが背中を押してくれました。
正式な申込みをする前に、利用されている方のコメントを拝見していて、対応の良いことを上げていらっしゃる方が多かったのも決めた一因でしたが、実際お客様サポート部のスタッフの方の対応は皆さん丁寧で気持ちの良いものでした。安心して作成をお願いできました。

高橋剛志行政書士事務所さま(千葉県松戸市)
http://takahashi-gyosei.blogdehp.ne.jp/
【ブログdeホームページ】にしたのは、ブログ形式なので一般のホームページより更新がしやすく、低価格でできるためです。どのホームページ業者の見積もりを見ても、このような低価格では依頼できませんでした。最低30万円近くかかるし、月々更新のたびに3万円近くかかるのが相場でした。
そういう業者は、開業し、ホームページを立ち上げようとしてる人たちがそれほど金銭的に余裕がないのをまったくわかっていませんね。それに比べ【ブログdeホームページ】さんは、低価格だし、何より電話で質問しても、親切に回答してくれます。本当に【ブログdeホームページ】さんに依頼してよかったと、心から思っています。

行政書士 千田大輔さま

札幌遺産相続・生前対策専門相談所(北海道札幌市)
http://www.souzoku-dsjimsho.com/
【簡単に更新ができるので、時間がない私でも利用しやすいです】

知り合いの先生から御社の紹介を受け、簡単に低価格でサイトの管理ができると聞いたことがきっかけで、申し込みました。
とにかく簡単にサイトの管理ができるところが、時間がない私としては利用しやすいと思います。今後、サイトの中身をしっかりとしたものに作り上げたいです。

行政書士 泉谷さま

泉谷行政書士事務所さま(大阪府大阪市住吉区)
http://izu-office.blogdehp.ne.jp/
HTMLの最低限の知識はありますが、自分でホームページビルダーで制作してもどうしても思ったように出来ませんでした。たまたまネットで御社のサービスを知り、更新の容易さなどが決め手となり選ばせて頂きました。
申込みの前後に電話でも問い合わせしたところ、応対がとても懇切丁寧でしたので決定しました。制作中も電話での質問にきちんと対応して頂き、とても助かりました。ブログ制作の画面や仕組みには少し戸惑うところもありますが、スタッフの方のサポートレベルの高さに魅力を感じております。

行政書士 小川孝雄さま

小川孝雄行政書士事務所さま(北海道札幌市)
http://www.bachjimusho.jp/
小川孝雄行政書士事務所さま(北海道札幌市)
HP作成は専門学校で勉強したのですが、
趣味程度でやるには良いのですが。仕事となるとかなり難しいと感じていたので、とても助かりました。
札幌 会社設立・許認可手続代行サポートさま(札幌市西区)
http://www.tanigake.com/
初期費用が他のHP業者と比較して安く、さらに、自分で更新が簡単にできてすごく助かります。また、SEO対策も万全なので助かっています。
小野行政書士・FP事務所さま(岩手県奥州市)
http://www.onojimu.jp
2008年4月に事務所を開業いたしました。 8月に盛岡で開催されたブログ deホームページセミナーに参加させていただいて、自分で簡単に更新作業が行えること、また費用の安さに納得して、ホームページを作成させていただきました。 コンテンツやSEO対策など、まだまだこれから充実させていかなければなりませんので、時間を作って更新していきたいと思います。
行政書士福本事務所さま(千葉県松戸市)
http://www.fukujimu.com
作成や更新の作業がとても簡単で分かりやすく、助かりました。 ブログスタイルなので、時間がある時に記事を作成し、その都度更新していけるので気楽に取り組めました。 いろいろなサポートも魅力的でした。御社にお願いして本当によかったと思っています。ありがとうございました。
さいたまの”相続あんしん相談処”さま(埼玉県さいたま市見沼区)
http://www.souzoku-okino.jp/
最初はホームページ作成ソフトで作ろうと考えましたが、ITスキルに乏しい私には無理でした。というより、それでなくてもコンテンツ作りに時間を要するのに、ソフトを使って作るのは時間がもったいないと考え、どうしたものか悩んでいるときにアキバレネットを知りました。ネット情報で調べてみると自分にピッタリだと思いましたが、なかなか決心がつかずに多分2ケ月ほど経った頃、偶然にも同業の知人が一足早く始めていて、いろいろ話をしているうちに、とにかく小さく早く始めるのが大事だと気づき、また自分も感じていたことですが、料金もリーズナブルでとにかくスタッフが親切であると聞き、漸く背中を押される形で決心して申し込みました。 始めてみて改めてスタッフの皆さんが親切なのに感心しました。ちょっとわからないことがあればすぐ電話してしまうのですが、どんな質問にも親切に対応してくれるので本当にありがたいです。あるときなど先客との対応が終わったあとにわざわざ時間外に電話をかけてきていただいたこともあり、本当に感激したこともあります。いまどきの何につけてもドライな対応が当たり前の時代にこんな会社があるとは信じられないくらいです。”日本でいちばん親切なホームページ制作会社”を標榜していますが私はあながちオーバーとは思いません。 これからも変わらずよろしくお願いします。
横浜相続遺言センターさま(神奈川県横浜市)
http://www.hiyoshi-office.com/
いつもお世話になっております。現在コンテンツの作成途中ですので、完成したらまた感想などを書かせて頂きます。
弊社提供サービスのご案内
- 【あきばれホームページ作成】ホームページ作成サービス
- 最新のスマホ付き、自分で更新できるホームページ作成サービスに興味のある方は。
- 【ホームページ作成講座】ホームページ制作講座・ノウハウの提供
- 12,023社以上をネットだけで開拓した弊社のWEBノウハウを分かりやすい記事にして掲載。毎週新しい記事が追加されています。
- 【社長のホームページ入門】無料ホームページ作成ガイドブック
- 低コストで売上げアップ!のためのホームページ作成入門書を無料ダウンロードで提供中です。